外来での流れ

「めまい」というと、「ぐるぐる回るめまい」が浮かぶと思いますが、「ふわふわする」や「雲の上を歩いているような感じ」も、めまいの一種です。
これはめまいを起こす場所が違うためで、めまいは大きく3つに分けることができます。
①脳からくるめまい
②耳からくるめまい
③心臓や内科的な病気からくるめまいです。
その中でも「脳からくるめまい」には、脳梗塞や脳出血の初期症状として起こる場合があり、危険な病気を手遅れになる前に適切に診断する必要があります。
片頭痛の方がめまいを起こすこともあります。
当クリニックでは、①を診療しています。
まず下記でおおまかに判断し受診してください。もちろん相談にいらっしゃれば医師が判断して診察にあたりますのでご安心ください。
めまいイメージ

脳からくるめまい(中枢性めまい)の主な特徴

ふわふわして雲の上を歩くような感じ、ふらつき、動揺感などがあります。
立てない、歩けない、舌がもつれるなどの症状がある場合は危険なめまいの場合がありますので救急受診が必要です。
代表疾患
脳出血、脳梗塞、脊髄小脳変性症、脳腫瘍など

耳からくるめまい(末梢性めまい)の主な特徴

原因は主に内耳といわれる耳の奥の障害です。
症状のめまいは強く、グルグル回ることが多いです。
耳鳴り、聴こえ難さ、耳がふさがった感じがあることもあります。
頭の位置を急に変えたりするとめまいがひどくなることがあります。
代表疾患
メニエール病、良性発作性頭位めまい症、突発性難聴、前庭神経炎

その他のめまい(心臓の疾患や内科の病気からくるめまい)

うつ状態・パニック障害・不安障害などでもめまいを起こすことがあります。
これらの原因となるのがストレスや自律神経の乱れです。
また、血圧が急に下がったり上がったりしても脳に送られる血液の量が不安定になりめまいが起こることがあります。
代表疾患
高血圧、低血圧(起立性低血圧*)、不整脈、低血糖、貧血
※起立性低血圧 急激に体を起こしたことによる頭への血流の低下が考えられ、一般に起立性低血圧症といわれています。
脳神経内科
脳神経内科とは 頭痛について めまいについて しびれについて もの忘れについて 脳ドック 健康診断/予防接種
アンチエイジング科
エイジングケア ボトックス治療